今回は「MSIのノートPC」のメモリを増設してみた。
もともとは8GBのモデル。
外出先で動画編集をしようと思うとメモリが足りずに動作がもたつくことが多かった。
そこで、今回メモリの増設を思いきって実施してみた。
用意するものは「DDR4対応のノート用メモリ16GB」
このモデルはメモリのスロットが1枚なので現在刺さっている8GBを差し替える必要がある。
もちろん、今回は背面のファクトリーシールをはがすので保証対象外になる点に注意が必要。
自己責任で行おう。
背面のシールを剥がし、ネジを全て外し裏蓋を外すとこうなる。
さらにここからマザーボード(画像下半分)についているネジを外すと裏側にメモリスロットがある。
薄型なのでメモリ交換も大変。
色々と注意するべき点が多く、動画で過程も含めまとめてみた。
なんとか起動することも確認できたので、増設を考えている人はぜひチェックしてほしい。
動画
目次
1:05 ケースのネジを外す
2:02 ケースを外す
3:28 ケースが外れた!
4:14 パーツ解説
7:34 マザボを外す
8:44 メモリ取り付け
10:43 もとに戻す
15:45 ネジを無くした場合
17:03 電源を入れよう
リンク
関連動画
ゲーマー向けパソコン購入ガイド
- ゲーミングパソコン買う際の注意点
- G-tune x しるび コラボゲーミングPC まとめ
- ゲーミングPCの賢い選び方、カテゴリー別おススメ機種 「デスクトップ編」
- パソコン買った後に入れたいソフト
- ゲーム実況、配信するために必要するソフト、環境
- 2016年決定版 : オススメ ゲーミングマウスランキング10選
- 2016年決定版 : オススメ ゲーミングキーボードランキング10選
- 2017 : オススメゲーミングデバイス PC周辺ガジェット【モニター、ヘッドセット他】