「500万払うから無敵にしろ」ソシャゲの裏に潜む承認欲求

ニュース

承認欲求という観点で言えば、基本的には戦略を必要としないゲームをただポチポチやって、適宜課金すれば高得点が得られてゲーム内で認められるわけですから、こんな簡単な承認の得方はないですよね。
現実社会で、こんな簡単な承認がないから、みんなソーシャルゲームにハマっているのかもしれません。

引用元 : http://diamond.jp/articles/-/50656

とても興味深い記事。
ソシャゲに関わっている中の人の意見が聞ける。
オンラインゲームとソシャゲは若干違うが通じるものも多い。

「階級を上げて」
「K/Dを上げて」
「勝率を上げて」
「ランキングを上げて」
「強いキャラ、機体を集めて」認められたい。

そこへ課金要素をあてがうのが運営の主な仕事のようだ。
対戦ゲームはプレイヤースキル重視のゲームが多いので単純な勝率を上げるアイテムは嫌われる。
そこで機体やキャラなどになるのだろう。

しかし課金要素も大事だが「ソシャゲと違い対戦ゲームは相手がいて成り立つ」ということを忘れてはならない。
土台作りをおろそかにしないでほしいものだ

――ソーシャルゲームにハマりやすい人の属性ってありますか?

業界内でよく言われているのは、ホスト、キャバクラ嬢、トラック運転手などと言われています。
たとえば、トラック運転手などは、仕事上の待機時間が多いんですよね。
ホストやキャバ嬢と呼ばれている人は、何でしょう、元々アバターとかを着飾るみたいなものが好きなんでしょうね。

やはりソシャゲは主なターゲットがパチンコと同列のようだ・・・。

タイトルとURLをコピーしました