ディアブロ4が2023年6月6日に発売される。
PS5をはじめとしたコンシューマー版とPC版が同時発売だ。
今回はPCでプレイする人に向けた必要・推奨スペックとオススメのゲーミングPCを解説する。
ディアブロ4がどういうゲームか知りたい人はレビュー記事を書いたのでそちらも参照してみてほしい。
必要スペック
- CPU ➡ Intel Core i5-2500K or AMD FX-8100
- メモリ➡ 8GB
- GPU ➡ NVIDIA GeForce GTX 660 or AMD Radeon R9 280
- ストレージ ➡ 45GB(要SSD)
推奨スペック
- CPU ➡ Intel Core i5-4670K or AMD R3-1300X
- メモリ➡ 16GB
- GPU ➡ NVIDIA GeForce GTX 970 or AMD Radeon RX 470
- ストレージ ➡ 45GB(要SSD)
特徴
- ディアブロ4は要求されるPCスペックが低め
設定を大幅に下げればグラフィックボード非搭載のノートPCでもプレイ可能だろう。
ただし、注意しなければならないのが要求されるストレージ容量。
45GBは最低容量であり、アップデートでどんどん追加される。
そのため低スペックノートPCだとデータ容量が足りなくなる可能性が高い。
256GBだと正直容量に不満が残る。最低でも512GB搭載したモデルが必要になるだろう。
アマゾンでも多数のノートPCが発売されているが、ノートパソコンなどの高価な製品は公式サイトの方が割引率が良かったりお得なキャンペーンが開催されることが多い。
そのためアマゾンで買うより各社公式サイトから購入することをオススメする。
一例

➡➡➡ ASUS X515JA (X515JA-BQ3061WX)
このモデルなら512GBあり、マイクロソフトオフィス2019もついているので作業や学業用を建前に買いつつ実際はディアブロ4三昧が可能だ。
ただし、グラフィックボードを搭載していないので高画質で楽しみたい場合はゲーミングノートPCやゲーミングPCが必要となる。
オススメゲーミングデスクトップPC
ちょうど最適なゲーミングデスクトップPCが発売された。

➡➡➡GALLERIA RM5C-R36 12400F SSD1TB搭載
RTX3060搭載かつ1TBの高速ストレージ搭載で15万円以内に収まった超コスパモデル。
1TBの大容量ストレージがあれば、ディアブロ4だけでなく、他のゲームもガンガンインストールできる。
RTX3060を搭載しているのでディアブロ4を高画質でプレイが可能だし高フレームレート対応のモニターを用意すれば高フレームレートでも楽しめる。
狙い目のオススメゲーミングPCだ。
オススメゲーミングノートPC
推奨グラフィックボードがGTX970なので現行バージョンだとGTX3050かGTX1660以上が好ましい。
今回オススメするゲーミングノートPCはこれだ。

➡➡➡ ASUS TUF Dash F15 FX517ZM (FX517ZM-I5R3060BEC)
グラフィックボードにRTX3060を搭載し、ストレージも512GB。CPUも第12世代。
ディアブロ4のリフレッシュレートである144hzの高フレームレートにもモニターで対応している。
ギリギリ15万円に収まっている価格にも注目したい。
3月30日までの期間限定価格なので興味ある人はお早めに