ゲーミングパソコン 買う際の注意点

各種ポートの確認

特にノートやコンパクトタイプのゲーミングPC。
USBポートの数、ドライバーの有無。
後から無いことに気づくことも多い。

最近のノートPCはUSB 3.0 Type-Cを採用していることが多く、USBが刺さらないこともある。
ゲーミングノートでType-Cしか無いものは聞いたことが無いが、今後従来のUSBポートはどんどん淘汰されていくだろう。

HDMIなどの外部出力ポートの確認もしっかりしておこう。
モニターによってはHDMIやDVI、ディスプレイポートが無かったりする。

忘れがちな情報なので購入前に必ずチェックをしておこう。

納期と在庫を確認

ゲーミングPCは即納タイプ、在庫をあまり持たないタイプ、受注生産タイプの3種が存在する。

即納タイプはBTOカスタマイズ項目が少なかったり、そもそもカスタマイズできないものが多い。

在庫をあまり持たないタイプは人気モデルやセールモデルになることが多く、時期を逃すと再入荷されないこともある。
入荷待ちや在庫少となっているモデルはこのタイプ。

受注生産タイプはエイリアンウェアなどハイエンド、高価なモデルが該当する。
特にエイリアンウェアは納品まで2週間、場合によっては1ヶ月以上かかることがある。

どのパターンにせよ、必ず納期を事前に確認しておこう。

支払い方法

クレジットカードでローンや分割購入をする人。高額なためクレジットカード会社に断られることがある。

クレジットカードを利用する場合は利用限度額はもちろんのこと、ローンなどがある場合はクレジットカード会社へ事前に確認しておくと良い。

銀行振込やコンビニ決済など各社色々な方法に対応しているのでこちらも事前確認が必要だ。

保証の確認

通常保証は大体のメーカーが1年間

有料になるが、延長保証で3年に伸ばすことをオススメする。
1年で壊れることは初期不良ぐらい。大体調子がおかしくなるのは日本の場合2回ほど四季をまたいだ2年~4、5年。
特にノートパソコンは高温多湿な日本の環境にそもそも弱い
安い買い物ではないので延長保証に入っておくことを強くオススメする。

何かあった際の連絡先、サポート先

PCがいきなりつかなくなった場合、サポート先を探せなくなる場合がある

スマホがあれば何とかなるが、スマホに最適化されていないサイトもあるので事前に知っておいて損はないだろう。
24時間対応のブランドもあるのでPCに詳しくない人はサポート時間なども購入判断材料になる。

セール情報の確認

ゲーミングPCメーカー、家電メーカーは年中、頻繁にセールをする

セールを知らないと大幅に損することもある。必ずセール情報を確認しておこう。
中でも、DELL(エイリアンウェア)やドスパラ、HPはセールの頻度が特に多い。
トップサイトに大体セール情報が出ているのでしっかりチェックしておこう。

マウス(G-tune) : 公式サイト
HP : 公式サイト
HPゲーミングブランド(OMEN by HP) : 公式サイト
ドスパラ : 公式サイト
パソコン工房 : 公式サイト

回線やプロバイダーの見直し

PCが良くても回線が悪いとラグが多発する。
詳しくは下記記事参照。

【ラグ対策】回線を軽くして月額を安くする2つの方法

まとめ

安い買い物では無い。しかし、高いからといって初期不良やトラブルはゼロにはならない。
初期不良やトラブルは無いのが一番だが、誰にでも起こりうることだと思って用意しておくと良い。

関連記事

タイトルとURLをコピーしました