階級制度が変わり、レーティングをベースにした階級分けに変わった。
結論からいうと「現在はまだ区分け段階」
新しい階級制度は「参戦すればするほど適正なレーティング(階級)に落ち着く」システム。
先週から一週間、あまりプレイできなかった人などは階級が大きく下がったりしていることだろう。私自身も1日1戦プレイするかしないかの連邦側は階級が下がった。
しかし、勘違いされがちだが現在は階級をベースにマッチングしていない。
将官戦場に尉官が混じったりするが、参戦数を見ると2000戦ぐらいしていたりする。まだまだ陣営間での人数分布が偏っているのでマッチングに偏りはあるものの、以前よりもより実際のスキルを反映したマッチングになっていると私は感じている。
後数週間ほどすれば階級に関しては大分落ち着いてくるのでは無いだろうか。後はオフピーク帯のマッチングがどうなっているか。
土日に時間があったら調査してみたい。
そしてレーティング選定をする詳細は「絶対公表してはならない」
それじゃなくてもどうにかしてレーティングを下げようと「放置したり抜けたり、試合を投げていると思われるプレイヤー」が見受けられる。レーティング詳細を発表しようものなら、レーティング落としが起き、以前の階級落としと全く変わらなくなるからだ。
ここは運営にぜひとも守りぬいてほしい点だ。
以下推測
連邦は中将以降がジオンより多い。
ジオンは佐官~少将が連邦より「大幅に」多い。
上位将官の人数上限から漏れた層が少将以下かなり降格。
ジオンは佐官帯が多すぎたので「あえて佐官に落としていた層」が将官に軒並み格上げ。
逆に佐官帯で上下していた層が佐官の人数上限から漏れて尉官帯へ。
佐官階級の椅子が一定数なのにジオンは佐官帯がやたら多かったので振り分けされたという印象。
ただ、最近はガーベラテトラの影響により准将、少将も増えていたので、准将、少将クラスが佐官帯に落ち本来佐官に居た層が尉官まで押し下げられたという感じだろうか。
この仕様の問題は「サブキャラが適正戦場に行くまでかなり時間がかかる」と言う点。
私の連邦キャラが良い例だろう。
中将から大佐に落ちたが、佐官帯で戦うとオーバーキルしてしまう。こういった「サブ陣営キャラ」の扱いをどうするのかが問題。
個人的にはGPやDXチケットなどを両陣営で共有できるだけでも大分違う気がしている。ただ、それはそれで違う問題が出てくるのだが・・・。
難しいものだ
新レーティングシステムはもう少し見守ってあげるべきシステムだろう。
EXイベントは参戦数も多いので来週またかなり階級は変わってくるはずだ。