ダッシュ格闘時の転倒条件の調整
調整内容
ダッシュ格闘のモーション中に攻撃を受けた場合、転倒しやすくなります。
※「怯み発生なし」の武器の場合には転倒は発生しません。
機体性能調整について
ガンダムNT-1
ビーム・ライフルFA系列の弾数を上昇いたします。
ビーム・ライフルFA 18/54⇒18/72
ビーム・ライフルFAM 35/105⇒35/140
ビーム・ライフルFAF 10/30⇒10/40
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機専用シールドの耐久値と重量を変更いたします。
耐久値:730⇒910
重量:420⇒450
シールドの重量上昇に伴い積載量を上昇いたします。
積載量 1900⇒1930
ロング・ビーム・ライフルの性能を変更いたします。
50%チャージ時ダメージ倍率 1.2倍⇒1.5倍
100%チャージ時ダメージ倍率 1.5倍⇒2倍
攻撃時のエフェクトを変更します。
ビーム・ライフルFA系列の弾数を上昇いたします。
ビーム・ライフルFA 18/54⇒18/72
ビーム・ライフルFAM 35/105⇒35/140
ビーム・ライフルFAF 10/30⇒10/40
ユニバーサル・ブースト・ポッドの重量を減少いたします。
重量:420⇒260
格闘動作の変更
ビーム・サーベルD出力強化型のダッシュ格闘攻撃判定を調整いたします。
ガンダム試作2号機
積載量を上昇いたします。
1750⇒1970
ラジエーター・シールドの重量を変更いたします。
重量 510⇒480
ビーム・バズーカの重量を変更いたします。
ビーム・バズーカ(収束出力型) 370⇒330
ビーム・バズーカ(収束出力型)M 400⇒360
ビーム・バズーカ(収束出力型)F 430⇒390
積載量の増加に伴いMLRSの重量を変更いたします。
MLRS 450⇒550
MLRStypeM 480⇒580
MLRStypeS 510⇒610
MLRS(斉射式) 470⇒570
MLRS(斉射式)typeG 500⇒600
MLRS(斉射式)typeW 530⇒630
新機体DX Vol19
シン・マツナガ専用ゲルググJ [重撃/地・宇]
シン・マツナガ専用のカスタマイズが施された機体。
強力なビーム兵器を用いた攻撃を得意とする、高い遠距離攻撃能力を持つ機体。
ゲルググM [強襲/地・宇]
海兵隊仕様にカスタマイズされたゲルググ。下腕部に内蔵された110mm速射砲やビーム・ライフルを装備し
近~中距離の戦闘に対応できる扱いやすい機体。
G-3 ガンダム [重撃/地・宇]
マグネット・コーティングの実験機となったMS。チャージ武器を用いて、強力な攻撃を行うことが可能。
近~中距離の戦闘に対応できる扱いやすい機体。
ジムキャノンⅡ [強襲/地・宇]
一年戦争終結後、ジム・キャノンや量産型ガンキャノンなどのデータを元に支援用MSの集大成として開発されたMS。
肩部のビームキャノンや重装甲によりガンキャノンに近い外見を持つ。
大規模戦フィールド配信スケジュール
ニューヤーク -塵煙の激闘-
ベルファスト -覆水不返-
タクラマカン砂漠 -やまない砲火-
北極基地 -ブリザード作戦-
トリントン -終わりなき追撃-
ア・バオア・クー -宇宙攻防戦-
【同軍戦】
北極基地 ブリザード作戦
同軍戦時のアウトライン表示方法の変更について
大規模戦の同軍戦時に表示できるアウトラインを、敵軍から自軍の機体に表示されるよう変更いたします。
大規模戦スコアの変更について
本拠点の防衛や敵機索敵、戦場復帰などの支援行動をより評価するため、以下の通り獲得スコアを調整いたします。
・本拠点防衛 (+5) → (+7)
・拠点襲撃阻止(索敵) (+3) → (+4)
・戦場復帰 (+3) → (+4)
また、長時間発見されていなかった敵をレーダー等で索敵に成功した際、より多くのスコアを獲得できるようにいたします。
コメント
ダッシュ格闘は鯖やクライアントで調整が難しいとの判断
鯖の機器交換してまでトリントンで現状のダッシュ格闘調整を試みた。
しかしそこまで成果が出なかったので「やむを得ず」ダッシュ格闘の転倒数値をあげた。
そんな所だろう。
そもそもガンオンはダッシュ格闘で真正面から突っ込んでどうにかなるゲームでは無い。
ちゃんと立ち回っている人にはほとんど影響無い気がしている。
ただ、バズコンボ格闘が決めにくくなる可能性があるので、仰け反る時間をもうちょっと増やしてほしいかもしれない。
コンマ数秒伸びるだけで色々コンボが出来て面白くなりそうだが・・・。
空中移動を機体で調整できないなら、マップで対応してほしいものだ。
連邦に何故か新種チャージバズーカが・・・。
まさかのチャージバズーカ2挺実装。
チャージビームライフルも装備できるようだが、チャージ物を二種持っても実用性はそこまで高く無い。
(陸ガンジムヘッド参照)
その為、チャーバズ2挺がメインになるだろう。
恐らく2発連続ヒットでダウン出来るようになると思われる。
爆風が小さい、リロードがとても長いなどのデメリットがあるのかどうか。
ちょっと気になる点だ。
狙撃機が重撃枠に
シンマツナガ専用ゲルJ
大型ビームマシンガンはゲルググJの武器だ。
重撃で使えるようになり、狙撃の立場が・・・。
そして何故か専用モジュールで格闘攻撃の威力が上がる。
遠距離攻撃機体なのに格闘攻撃の威力が上がる必要性とは・・・?
お願いだからシャアザクに赤い彗星モジュールを・・・。
カテゴリの枠がほぼ意味を成さなくなり、強襲一本化している
今まで狙撃や支援など他の兵種しか持っていなかった武器を強襲が持つようになっている。
どんどん職種カテゴリの枠が意味をなさなくなっている。
そろそろデッキボーナスの強化などをしないと強襲と重撃以外のカテゴリが「オマケ」扱いになる日も近い。
「やっと」アウトライン変更
同軍戦のアウトラインが自軍に変更された。
北極基地の吹雪など視界が悪くなるシステムが入っているのに今まではまるわかりだった。
指摘し続けていたが、やっと修正されるようで何より。
防衛や後方支援のポイントが若干上昇
本拠点防衛スコアが上がった。
これは嫌な予感がする・・・。
ニューヤークL字のような「本拠地を盾にして戦う」プレイヤーが増えそうだ。
個人的にはポイントを上げるのでは無く「有効範囲を拡げる」方が良いと思う。
例えばジャブローの2やニューヤークの3、戦術ビーコンの周辺など。
防衛や強襲ポイントが入る範囲を倍ぐらいに広げても良いと思う。
特にビーコン、戦術核防衛などの重要な戦術支援はガンガンポイントが入るようにする。
そうすることで自然とそっちに人を誘導することができるようになる。
悪意を持ってビーコンを置いたりするプレイヤーが出てくるかもしれないが・・・。
GP-01、GP-02強化
GP-01と02は人気機体。
しかし性能が曲者だったので売上がそこまで立たなかったのだろう。
ここに来て強化。
それでも「許容範囲」の強化だと思う。
実際GP-02の積載のキツさは半端ない。
アレックスと同じコストでこれかよ!と思っていた。
これで少しは射撃武装も組める・・・かもしれない。
とにかくバランスが低くちょっと飛ぶだけで叩き落とされまくって、せっかくの盾が活きない状況が多かったからだ。
最後に
ガンオンはエアプレイ(エアプ)で判断している人が多い気がする。
意外と使ってみると見えてくることがある。
もちろん「機体が当たりにくい」というガンオン最大の壁があるのは確かだ。
それでもレンタルならば機体の癖などある程度理解出来る。
是非色々な機体を使ってみてほしい。
私自身、ねずみの気持ちを理解するために、ねずみ専用デッキで試合に出たりしている。
コンカスナハトの機動力と火力を高機動カスタマイズにもくれよ・・・と。
ジオンはナハトやケンプファー以外でねずみするのはかなり大変なのが現状。
将官戦場はプレイヤーの戻りも速く、他機体だと到達できない。到達してもほとんどダメージを与えられないからだ。
大規模戦に制圧戦のチケットシステムを導入してほしいものだ。
ねずみや歩兵戦や制圧拠点の維持、それぞれが戦局へ影響を及ぼすようになれば、もっと色々な選択肢が出てくるのかもしれない。